おうち英語で大切なことのひとつに、ゆるくても細〜く長〜い継続が大切です(くわしい記事はこちら)
でも忙しすぎるママたちにとって、その時間を毎日捻出することってすごく大変ですよね。
専業主婦でもフルタイムワークでも、なんでこんなに私達って忙しいんでしょう!?
日々に追われてる中で継続って1番むずかしい、、、ダイエットと一緒よね。
ですよね! でも実はコツがあるんですよ!
おうち英語継続のための3つのコツ
習慣化の工夫
おうち英語の取り組みを当たり前にやることと子ども自身が認識するとしめたものですよね。
はみがきや、明日の学校の準備と一緒です。
でも習慣化するまでが、むずかしいんです!
ここでは、子どもが主体となってやるおうち英語の取り組みのワークブック、多読、教材を用いた学習などをイメージしてください。
(ママ・パパが主体となってやるかけ流しや絵本読みは、次の”スキマ時間の利用”のほうが参考になります)
習慣化するためには、日々のルーティーンへうまく組み込めるように工夫が必要です。
親ができることとしては、
・毎日できるように声かけをする
・時間を決めて、短時間で終わるものにする
・親もそばで見守る
この3つが上手くいき習慣化すると、ママ・パパが楽ちんです!!
わが家は、お風呂のあと夕食までの10〜15分を英語のアプリタイム+英語のYou tubeにしています。
夕食という終わりの時間が決まっているので、その日の分が終わってなくても
「仕方ないね、明日続きをしようね」と、短時間で終わることができます。
寝る前は、英語絵本を読み聞かせします。(もちろん日本語絵本のほうが多くなってしまうことも多々)
スキマ時間・ながら時間の利用
- 保育園や習い事の送迎
- 病院やレストランでの待ち時間
- 髪を結んだり、ドライヤーで乾かしてあげる時間
- お風呂やトイレに付き合う時間
意外とスキマやながらの時間ってありますね。
でもママ的には、ホッと気や手を抜きたい時間でもありますw
プライベートな車内では、英語のかけ流しにおまかせしましょう。
電車やバスの中、レストランの待ち時間は、英語絵本やシールブック、アプリも活用できます。
わが家ではまだまだ手がかかる子どもたちなので、お風呂やトイレにも「ママ〜!」と呼ばれ付き合う時間もw
その際にも、トイレやお風呂に貼っているポスターで、英語タイムを少しとることができます。
要は、親の意識次第ですね。
これは、両面タイプで日本語も英語も学べるのでオススメです。
疲れているときの救世主:英語アプリ
はぁ、疲れた〜!今日は無理〜!
(英語どころかごはんもお風呂もぜんぶ無理〜!)
もちろん、そんな日ありますよ、みんな大好きな英語アプリにおまかせしちゃいましょう!
もちろん子どもが嫌がれば、そんな日はおやすみしましょう。
わたしが使用したものの中で、特におすすめの子ども向けの英語アプリをご紹介します。
実際におうち英語仲間や、SNSなどでもレビューが良いものばかりです。
- Khan Academy Kids (←イチオシ!!)
- トド英語
- トドさんすう
- Disney マジカル絵本
- Lingo kids
なんといっても私のイチオシは”Khan Academy Kids(カーンアカデミーキッズ)”
このアプリのすごいところは、兄弟で使うこともでき、広告がないのに完全無料なんです!!
(詳しくまとめた記事はこちら)
あとの4つは今後、内容やレビューなどを詳しい記事にまとめる予定です。
無料にこだわるのであれば、つぎのオススメは一番下の“Lingo kids(リンゴキッズ)”
登録させすれば、1日3つのアクテビティが無料でできます。
3つとゆう制約があると、おおよそ10分以内で終わるので、タブレットなどをまだあまり使わせたくない方にも丁度いいですね。
ここで1つアドバイス!!
英語アプリを使うときは、はじめにルールの共有がとても大切!
時計を指さしたり、タイマーをセットしたり、「O分までね」「□つアクティビティをしたら終わりね」と、しっかり親子で”終わり”を共有してから取り組ませましょう。
そうしないと、こちらも楽ちんのあまり、あっとゆう間に長時間たってしまいますのでw
上手くデジタルと付き合っていきましょう!
継続のためのおうち英語ママのマインドセット
ノルマを課さない
え? 習慣化をすすめていたのに、ちぐはぐに聞こえるかもしれません。
でも毎日やることを事細かに決めていたら、それができなかった時、ストレスに感じます。
しかもおうち英語の主体は、目の前の子ども(暴れん坊のリトルモンスタ_!)。
そりゃこっちの思い通りになんていくはずもありませんよねww
習慣化を目指しつつ、無理はしない!目の前の子どもと無理せずやっていきましょう!
取捨選択する
こどもの英語教育は情報がありすぎて、迷子になってしまうこともあります。
これは自分自身にもいい聞かせたいことで、
良さそう!と思って買った教材なども、あまり使ってないものも多いです。
うちのおうち英語スタイルには合っているものか?と自問自答しながら、教材や
取り組みを取捨選択していきましょう。
お金も時間も有限です!
楽しめなければ、やらないとゆう勇気をもつ
アレもコレもと手を出すと、無理していつか疲れてしまいます。もちろん親も子も。
楽しくなさそう、やらされてる感を子どもから感じたら休憩も必要ですね。
英語を嫌いになってしまったら、本末転倒です。気をつけましょう!
まとめ
忙しいママたちへ向けた、おうち英語のコツとママのマインドセットいかがでしたか?
キーワードは習慣化・スキマ時間やながら時間・英語アプリの活用でした。
ママ達の気持ちも大切にしてください。とりあえずポジティブにポジティブにいきましょう!
ゆるーくおうち英語といってるわたしも、無理していた(させていた)時期がありました。
目の前の子どもと向き合い、おうちそれぞれのペースで継続を目指しましょう。
Thank you for reading! inoko
おまけ
こども英語学習の教材が一式あれば、習慣化に一役かってくれますね。
興味のある方は資料請求してみてください。
コメント